2017/11/02
痩せる食事の選び方!高カロリーお肉かヘルシーお蕎麦か?
誰だって、痩せたい食事が気になりますよね。
同じ食べるなら、太らない食事方法、コツが知りたい!
私もそう思って、沢山の本を読んできました!
皆さん、どーも!
ビール大好きアラフォー主婦・かとママです!
さて、ここで質問です!
痩せやすい食事を選ぶなら、どちらだと思いますか??
A:カロリー盛り沢山のステーキ
B:カロリー少なめのヘルシーお蕎麦
…
…
正解は、A:カロリー盛り沢山のステーキ!!
カロリーを気にして、ヘルシーなお蕎麦を選びがちですが、
実はかえって太りやすくなります。
血糖値を上げない事が、ダイエット成功の秘訣
お蕎麦やご飯などの炭水化物は、
身体に入るとブドウ糖に分解されていきます。
ブドウ糖=砂糖と同じ
血液中にブドウ糖が増える事=血糖値が上がる
↓
血糖値が上がる=下げる為に身体が反応してブドウ糖をせっせと減らす
↓
減らしきれなかったブドウ糖が中性脂肪に変身
↓
太る
これが、太るメカニズムです。
(めっちゃ簡単に説明してます。笑)
ステーキ・焼き肉が太らない理由
お肉やお魚はたんぱく質が主成分なので、
身体に入るとアミノ酸に変わります。
アミノ酸は太る原因になるブドウ糖もないので、
血糖値を上げる事はありません。
血液中の糖や脂肪は、
筋肉などに送られて消費されていきます。
その為、太る心配はないんです。
だから、ダイエット中だって焼き肉がんがん食べられちゃいます!!
ご飯を我慢できればなお良いですが、
お肉とご飯って最強のコンビだから、
中々厳しいところでもあります…^^;
そんな心配の対処法。
お肉の前に、
野菜サラダ・ナムル・スープ
で少しお腹を膨らませましょう!!
最後のご飯は少し残すか、
残す事に抵抗がある場合は
家族や友達や恋人と半分こ!
…すると、良いですね^^
ただ、ガッツリ食べる日には、
サプリを飲んでおくのも効果アリです!!
より一層、安心して食べられます♪(笑)
食べる前に飲む!は、意外と効き目ありました。 |
カロリー制限よりも糖質制限の方が痩せる!!!
カロリーを考えて食べる物を選ぶ事も、
とても意味のある事だと思います。
しかし、糖質を考えて食べる物を選ぶほうが、結果痩せやすくなります。
どうせ痩せるのであれば、結果が出やすい方法を試した方が良いよな~…
…と、思って、私はゆる糖質制限ダイエットをしました。
現代の日本が推奨するバランス良い食事は、実は炭水化物が沢山。
バランスは良いですが、
ゆる糖質制限ダイエットから考えると、
少し多くなってしまいます。
だからと言って、
炭水化物はすべて抜く!
という完全な糖質制限では、ストレスも溜まりやすく失敗しがち。
なので、糖質が多いものはこんなものなのか~
と、私自身も再確認して勉強しながら、
食事とお酒を楽しみながら痩せていく
ダイエットを普段の習慣の一つとして、無理なく取り入れていく
自分の備忘録として、常に色々書いていきたいと思います^^
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
かとママ
関連記事 - Related Posts -
-
2017/01/11
-
ダイエット商品★実際に使ってみたランキング!
-
2017/03/10
-
30代主婦が糖質制限ダイエットブログを始めて2か月が経過【2017】
-
2017/01/16
-
糖質制限中だってガンガン外食★食べ方に気をつければ問題なし!!
-
2017/01/23
-
ロカボダイエット体験記★心構え編★
最新記事 - New Posts -
-
2017/12/09
-
痩せやすい時期に効率的なダイエットを!女性必見のベストタイミング!!
-
2017/11/19
-
【2017冬】TOC冬の徳の市の日程決定!!【常時更新】
-
2017/09/29
-
【2017秋】TOC徳の市・五反田で有名なセール攻略法!4回目の体験レポ【常時更新】
-
2017/09/21
-
【ダイエット再開!】糖質制限と体幹リセットダイエットの組み合わせを決心する30代主婦。