2017/11/21
クロネコヤマトの料金値上げから深く掘り下げて出た答えで、結果かなりの長文がかけてビックリした件。

最近話題のクロネコヤマトさんの配達料金値上げ。
個人的にはしょうがないでしょ~と思っています。
と言うのも、
宅急便のお兄さんと会話したりして、大変さを色々と聞いてるから。
だって、こないだなんて 夜21時半くらいに来て
「すいません!遅くなっちゃいました!!」
(めっちゃ息切れして、めっちゃ申し訳なさそうに…)
「いいえ全然大丈夫ですよ〜」
(へらへらしてる私)
「いやー、今日はヤバいくらいきついっす…!
…まだあと20件も残ってるんですよー…」
(うつろな遠い目をして…)(´;ω;`)
「ええええ!!!?」
だってもう21時半なのに
まだあと20件も残ってるって!!
「今日はキツ過ぎるね…頑張ってね…!!」
(もう、そんなありきたりな事しか言えない自分に呆れました…)
それを聞いて私は
本当に宅急便のお兄さんて大変だなぁ…
と、心底感じたわけです。
その日の 、まだあと20件! て言ってた時の、
あのお兄さんの大変そうな顔が忘れられないです。
(本当にツラそうだった…(´;ω;`))
普段から、宅急便のお兄さんやおじさんとは
まぁそこそこ仲良くしゃべる方で。
今日は寒いですね、暑いですね、夜遅くにどうも。
とか、そんなもんですけど。
なるべく再配達されないようにして、
どうしても時間が合わなそうとか、間に合わないって時は電話して、
「何時以降ならいつでも居ますんで!」
と、気を遣っているんで、
お兄さん達にはあまり迷惑はかけてない方かとは思っているのですが。
ちょこちょこ話を聞いていると
再配達なのにお家にいない方 とか
今ならいるからすぐ来て!って、いきなり呼ばれる とか
それでいけなかったらクレーム入れられる とか
( ゚Д゚)
結構多いらしくって。
自分も色々な仕事をしてきて、
中にはすごくキツくて辛い仕事もあったので…。
(個人的には外仕事が辛かったです。宅急便屋さんの様な、お家を回る仕事でした。)
時間指定もあったりしたから、
宅急便屋さんの大変さは多少わかります。
指定しといて留守。…って、
本当、困るのです…(´;ω;`)
そんな体力的にも精神的にもツライ仕事を、
数年ほど経験させてもらってビックリした事が、
人の仕事によって態度を変える人
人を下に見るっていう人
って、意外と普通にいるんだなぁ。 という事。
そういう経験をしたからこそわかる事、感じられる事は沢山あったので、今になっては感謝してるんですけど。
でも、
自分はそういう人にはなりたくないな
っ て、つくづく感じました。
宅急便のお兄さんとかにすごく上から目線とか
接客業の店員さんにすごく偉そうとか っていうのは、
ぶっちゃけ恥ずかしくないのかな?と、思います。
なんでそんなに上から目線で なんでそんなに偉そうなの?
偉そうに言える程、君は偉いのかい? って(笑)
実際に偉い人だとしても、
そういう部分が垣間見えてしまうと
正直、人としてって言う部分では、あまり尊敬しにくいかなぁ…。
まぁ、
みんながみんな優しすぎたり
みんながみんな同じだと
個性も何もなくなるとも思うので、
許せる範囲の偉そう度合いによっては
ある意味、個性として捉えていいのかなと思えても来た事も確かで。
その人に何かしらの優しさが垣間見えれば…
が、大前提の話ですけどね(・∀・)ウン!!
(悪気があるわけではなく、単純にそういう話し方になっちゃうっていう人、身近で実際にいるし…笑)
まぁ、なんというか…色々な経験させていただいてるお陰で、…最近は少し丸くなれたようです(笑)
あ。ちょっと話それましたが(笑)
このニュースから感じた事が
あまりにも便利になりすぎて
便利って言うことのありがたさ が
最近ちょっと薄れてきているのかな。って。
いや、私もその便利の恩恵を目いっぱいに受けている一利用者でもあるのですが^^;
何か荷物が届くと言う事は
それを売ってくれる人
梱包してくれる人
配達してくれる人
それ以外にも私たちのわからないところで
沢山の人達がいるから
成り立っているわけであって。
どんな事でも、
間に生身の人間が必ず入っている
っていうことは、
忘れてはいけないんじゃないかな~と、最近すごく思います。
なんでもそうだけれども
何か1つの出来事でも、
ちょっと考えて、相手の立場を想像してみる
っていうことは、やっぱり大事だなぁと、
30数年生きてきて心底思うようになってきました。
…まぁ、仮に想像できたとしても
それが相手の喜ぶ結果に必ず繋がるっていうわけでもないですけどね!
(性格とか、嬉しいと思うポイントは、人それぞれ違いますしねぇ…(ノ∀`*))
という事でですね、 値上げをするだけではなくて
サービスを受ける側も 便利さに甘えず
相手を思いやって、想像しながら行動する
って言うことを心がけ出来たら、
お互い気持ちよく暮らせるのかな〜と。
サービスを受ける側も お・も・て・な・し ってやつですかね〜
(古い…笑)
長々と書きましたが、サクッとまとめちゃうと
ヤマトさんの配達料金値上げはしょうがない!
という意見だっていう事。
ただそれだけなのですが(笑)
長すぎだろっ!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
それにしても
クロネコヤマトさん値上げニュースから、
こんなに長く記事を書けると思ってませんでした(笑)
宅急便のお兄さん、ありがとう(笑)
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!
かとママ
関連記事 - Related Posts -
-
2017/01/10
-
★プロフィール★
-
2017/02/01
-
割り込みする人の心理を恋する乙女かのごとくひたすら考えてみた結果
-
2017/02/23
-
情報に溺れそうになる時代をどう生きるか
-
2017/02/12
-
何気ない一言と大きなお世話について10年という月日を得て辿り着いた答え
最新記事 - New Posts -
-
2017/12/09
-
痩せやすい時期に効率的なダイエットを!女性必見のベストタイミング!!
-
2017/11/19
-
【2017冬】TOC冬の徳の市の日程決定!!【常時更新】
-
2017/09/29
-
【2017秋】TOC徳の市・五反田で有名なセール攻略法!4回目の体験レポ【常時更新】
-
2017/09/21
-
【ダイエット再開!】糖質制限と体幹リセットダイエットの組み合わせを決心する30代主婦。
Comment
今利用できるサービスを当たり前に思う人多いですよね。私の身の回りで値上げに対して文句を言う人が多かったため、なんとなく寂しい気持ちになりました。
Hachi32さん
はじめまして!!
なんと…それは…(´;ω;`)
確かに寂しいですよね…。
企業の方などは少しの値上げでも大きな痛手になるので、意見があってもしょうがないとは思いますが…
でも、個人としては優しく見守る余裕をもっていたいですね。
コメント、ありがとうございました!!
< (_ _)>♪♪